ビジネスブログ
2019年01月24日 [バスケットボール]
第4回 ダイヤモンドリーグ開催決定!!
PBAに所属する未就学児・小学1年生を対象としたダイヤモンドリーグが開催されます。
不定期になりますが、今回で4回目を迎えるダイヤモンドリーグは子供たちが真剣な眼差しでゴールを目指し、仲間との信頼関係を厚くする良い機会となっているとのお声をいただいております。
また試合ですので勝者があれば敗者もあり。 勝利に歓喜することもあれば負けるくやしさを噛みしめることも。
真剣に取り組むからこそのそれぞれのドラマがこのリーグにはあります。
この子供たちが将来の社会において戦い抜く強い気持ちが養えることが大変うれしく思います。
今回のダイヤモンドリーグではどんなドラマが待ち受けているでしょうか(^^♪
PBAに所属する未就学児・小学1年生を対象としたダイヤモンドリーグが開催されます。
不定期になりますが、今回で4回目を迎えるダイヤモンドリーグは子供たちが真剣な眼差しでゴールを目指し、仲間との信頼関係を厚くする良い機会となっているとのお声をいただいております。
また試合ですので勝者があれば敗者もあり。 勝利に歓喜することもあれば負けるくやしさを噛みしめることも。
真剣に取り組むからこそのそれぞれのドラマがこのリーグにはあります。
この子供たちが将来の社会において戦い抜く強い気持ちが養えることが大変うれしく思います。
今回のダイヤモンドリーグではどんなドラマが待ち受けているでしょうか(^^♪
2019年01月21日 [バスケットボール]
第32回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会が2019年3月末に開催されます。
この大会は、中学生男女が都道府県で選抜チームとして選出され、全国の都道府県対抗戦にて毎年、開催されております。
そして今年、千葉県選抜の男女にPBAに所属の選手が多数、選出されました。
早くも1月に千葉県選抜チームが招集、千葉県選抜チームとして活動スタートしております。
PBAでは、小学生の時期より、よくあるミニバスケットボールチームの様な目先の大会・試合に勝つための活動はしておらず、中学・高校へ向けて活躍できるプレーヤー達のステージとして、PBAの小学生選抜チーム「U12男女・U11男女・U10男女・・・」と、中学生で使用する成人ゴール・男子7号・女子6号ボールの使用を始め、ルールも既に中学生以上の一般ルールを導いてのトレーニングを実施しております。
そして、専属のストレングストレーナーによるコンタクト・フィジカルに強いカラダづくりをしっかりと実施し、ケガの少ない予防のトレーニングより、よくあるカラダに悲鳴を上げるような無知なミニバスケット指導者のカラダを壊すトレーニングは一切実施しておりません。
しっかりとお子様の成長へ繋がるパフォーマンスの高いトレーンング・プログラムを導入しております。
その継続の取り組みより、千葉県選抜チームへたくさんのPBAで経験したプレーヤー達がより選出され、全国のトッププレーヤー達が集結する都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会へ参加され、そこでもパフォーマンスの高いプレイを魅せてくれることでしょう♪♪
PBAは、今後もバスケットボールの更なるスキルアップ、トッププレーヤーを目指す子供達へ、より最適なステージを提供して参ります。
現在、中学生男女のお子様(プレーヤー)、小学高学年男女のお子様は、PBA・U15クラスへの無料一日体験を受け付けております。
また、小学生クラスでは、小学1年生男女のお子様より、小学生クラスの無料一日体験を受け付けております。
未就学児(幼稚園・保育園)のお子様もたくさん、早期より運動神経・機能向上のトレーニングとしてPBAのダイヤモンドクラスにて活動しており、無料一日体験を受け付けております。
鎌ヶ谷市・船橋市を中心とした活動拠点のパシフィックバスケットボールアソシエーション、バスケットボールの初心者から更なるスキルアップを図りたいトッププレーヤーまで、幅広く様々なステージ・プログラムがございますので、安心してあなたのお子様に最適なクラスで活動することが出来ます。
父兄の面倒な係りや当番、父兄のいざこざなど一切ございません。
父兄の方は、ご自身のお子様のみの毎回の参加時の送迎のみで、それ以外の父兄の方の時間を要することはいっさいございません。
お子様が活動中はご自由に見学または自分時間で過ごすことができ、父兄よりも好評を得ております。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
この大会は、中学生男女が都道府県で選抜チームとして選出され、全国の都道府県対抗戦にて毎年、開催されております。
そして今年、千葉県選抜の男女にPBAに所属の選手が多数、選出されました。
早くも1月に千葉県選抜チームが招集、千葉県選抜チームとして活動スタートしております。
PBAでは、小学生の時期より、よくあるミニバスケットボールチームの様な目先の大会・試合に勝つための活動はしておらず、中学・高校へ向けて活躍できるプレーヤー達のステージとして、PBAの小学生選抜チーム「U12男女・U11男女・U10男女・・・」と、中学生で使用する成人ゴール・男子7号・女子6号ボールの使用を始め、ルールも既に中学生以上の一般ルールを導いてのトレーニングを実施しております。
そして、専属のストレングストレーナーによるコンタクト・フィジカルに強いカラダづくりをしっかりと実施し、ケガの少ない予防のトレーニングより、よくあるカラダに悲鳴を上げるような無知なミニバスケット指導者のカラダを壊すトレーニングは一切実施しておりません。
しっかりとお子様の成長へ繋がるパフォーマンスの高いトレーンング・プログラムを導入しております。
その継続の取り組みより、千葉県選抜チームへたくさんのPBAで経験したプレーヤー達がより選出され、全国のトッププレーヤー達が集結する都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会へ参加され、そこでもパフォーマンスの高いプレイを魅せてくれることでしょう♪♪
PBAは、今後もバスケットボールの更なるスキルアップ、トッププレーヤーを目指す子供達へ、より最適なステージを提供して参ります。
現在、中学生男女のお子様(プレーヤー)、小学高学年男女のお子様は、PBA・U15クラスへの無料一日体験を受け付けております。
また、小学生クラスでは、小学1年生男女のお子様より、小学生クラスの無料一日体験を受け付けております。
未就学児(幼稚園・保育園)のお子様もたくさん、早期より運動神経・機能向上のトレーニングとしてPBAのダイヤモンドクラスにて活動しており、無料一日体験を受け付けております。
鎌ヶ谷市・船橋市を中心とした活動拠点のパシフィックバスケットボールアソシエーション、バスケットボールの初心者から更なるスキルアップを図りたいトッププレーヤーまで、幅広く様々なステージ・プログラムがございますので、安心してあなたのお子様に最適なクラスで活動することが出来ます。
父兄の面倒な係りや当番、父兄のいざこざなど一切ございません。
父兄の方は、ご自身のお子様のみの毎回の参加時の送迎のみで、それ以外の父兄の方の時間を要することはいっさいございません。
お子様が活動中はご自由に見学または自分時間で過ごすことができ、父兄よりも好評を得ております。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
2019年01月20日 [バスケットボール]
週末も元気にバスケットを楽しんでます!
今週末も多くの子供たちがバスケット楽しみました。
インフルエンザが流行する中でもPBAに通う子供たちは元気いっぱい(^^)/
継続しての身体つくりにて心も身体も強く成長してますね。
週末クラスは未就学児から中学生クラスまで、各カテゴリー別の指導にてスキルに合った指導をしております。
週1回から身体つくり・バスケットを楽しむクラスから本格的にスキルを習得したい方まで経験豊富なコーチ陣が幅広く指導しています!
学校部活とは違い父兄係など一切無いので気軽に体験レッスンを始めてみてはいかがでしょうか(^^)/
多くの子供立ちの笑顔をPBAは応援していきます!

今週末も多くの子供たちがバスケット楽しみました。
インフルエンザが流行する中でもPBAに通う子供たちは元気いっぱい(^^)/
継続しての身体つくりにて心も身体も強く成長してますね。
週末クラスは未就学児から中学生クラスまで、各カテゴリー別の指導にてスキルに合った指導をしております。
週1回から身体つくり・バスケットを楽しむクラスから本格的にスキルを習得したい方まで経験豊富なコーチ陣が幅広く指導しています!
学校部活とは違い父兄係など一切無いので気軽に体験レッスンを始めてみてはいかがでしょうか(^^)/
多くの子供立ちの笑顔をPBAは応援していきます!


2019年01月15日 [バスケットボール]
韓国富川KEBハナ銀行ユースチーム 日韓交流試合開催!
2019年1月13日・14日に千葉県船橋市・八千代市にて韓国富川KEBハナ銀行ユースチームが来日して日韓交流戦が行われました。
富川KEBハナ銀行ユースチームよりPBAにお話を頂き今回の交流戦が実現しました!
小・中学生チームが来日し、普段では交流をすることがない異文化に触れる経験は子供たちにとって大変貴重な時間となりました(^^)/
プレーでも韓国チームはボールへの執着心が強く負けない気持ちは日本人も見習うところが多くありました。
バスケットを通じての国際交流の場にご協力委頂きました多くの関係者の皆様、誠にありがとうござました!!
今後も鎌ヶ谷を中心とした千葉PBAがバスケットの発展に様々な取り組みを行っいきます!!





2019年1月13日・14日に千葉県船橋市・八千代市にて韓国富川KEBハナ銀行ユースチームが来日して日韓交流戦が行われました。
富川KEBハナ銀行ユースチームよりPBAにお話を頂き今回の交流戦が実現しました!
小・中学生チームが来日し、普段では交流をすることがない異文化に触れる経験は子供たちにとって大変貴重な時間となりました(^^)/
プレーでも韓国チームはボールへの執着心が強く負けない気持ちは日本人も見習うところが多くありました。
バスケットを通じての国際交流の場にご協力委頂きました多くの関係者の皆様、誠にありがとうござました!!
今後も鎌ヶ谷を中心とした千葉PBAがバスケットの発展に様々な取り組みを行っいきます!!






2019年01月12日 [バスケットボール]
あなたの子供の競争心は・・・??
よく親より、うちの子は競争心が無くて・・・
なんていう声を耳にします。
この競争心って、いったい・・・??
よくあるミニバスの試合に勝つこと、これって競争心?!
それも一つはあるかもしれません。
また、チームでのレギュラーあらそいでレギュラーとなり試合出場したなど・・・
でも、これって、本人の意思の強さより、過度な親の期待より同調して取り組んでいるケースが、実はミニバスの子供にはほとんどといってよいほど、見受けられます・・・
だから、中学進学したら、バスケを続けずに他の部活動へ・・・
これて、いわゆるバーンアウト・・・小学生による競争をあおった反動による
“燃え尽き症候群”
なんですよね、残念ながら・・・
では、どのように子どもに競争心を育んでいくか・・・
これって、試合の勝ち負けが全てでもないし、試合に出ることも全てでは無い!!
このシーンのための競争心理を受け付けるより、より日常の行動、スポーツを通して楽しく自然に競争心を育んでいくこと、これってすごく大切なことなんですよね、実は・・・
PBAでは、メンタルトレーニングの一環としても、この自然にゆっくりと競争心を育むプログラムを、あなたの大切なお子様へ様々なプログラムを通して、提供しております。
その様子はこちらの動画で参考にして下さい。
昨日の1月11日(金)の小学生男女クラスでも、子供達は、目を輝かせて満面の笑顔で楽しくバスケで競争心を育んでおりました。
どうぞ、あなたの大切なお子様も、PBAのバスケで笑顔で楽しく、成長を感じてみませんか・・・
無料一日体験をホームページまたはお電話にて受け付けております。
お気軽にお申込み・お問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております(^^)
よく親より、うちの子は競争心が無くて・・・
なんていう声を耳にします。
この競争心って、いったい・・・??
よくあるミニバスの試合に勝つこと、これって競争心?!
それも一つはあるかもしれません。
また、チームでのレギュラーあらそいでレギュラーとなり試合出場したなど・・・
でも、これって、本人の意思の強さより、過度な親の期待より同調して取り組んでいるケースが、実はミニバスの子供にはほとんどといってよいほど、見受けられます・・・
だから、中学進学したら、バスケを続けずに他の部活動へ・・・
これて、いわゆるバーンアウト・・・小学生による競争をあおった反動による
“燃え尽き症候群”
なんですよね、残念ながら・・・
では、どのように子どもに競争心を育んでいくか・・・
これって、試合の勝ち負けが全てでもないし、試合に出ることも全てでは無い!!
このシーンのための競争心理を受け付けるより、より日常の行動、スポーツを通して楽しく自然に競争心を育んでいくこと、これってすごく大切なことなんですよね、実は・・・
PBAでは、メンタルトレーニングの一環としても、この自然にゆっくりと競争心を育むプログラムを、あなたの大切なお子様へ様々なプログラムを通して、提供しております。
その様子はこちらの動画で参考にして下さい。
昨日の1月11日(金)の小学生男女クラスでも、子供達は、目を輝かせて満面の笑顔で楽しくバスケで競争心を育んでおりました。
どうぞ、あなたの大切なお子様も、PBAのバスケで笑顔で楽しく、成長を感じてみませんか・・・
無料一日体験をホームページまたはお電話にて受け付けております。
お気軽にお申込み・お問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております(^^)
2019年01月11日 [バスケットボール]
年明け5日より通常練習が始まり全クラスが無事スタートいたしました!
多くの子供たちが参加して大好きなバスケットボールを楽しみました(^^)/
新年の新しい習い事にPBA無料体験を利用して参加してみませんか。
週1回から気軽に始められますのでご好評いただいております。 1年生から6年生まで同時刻に開催のクラスもありますのでご兄弟・ご姉妹での参加も多くいらっしゃいます。
また様々な地域から参加されるメンバーが多く、コミュニティー形成においても学校単位の部活よりも広く交友関係を形成できます。
心身共に成長できるPBAに是非お越しくださいませ。
皆様のご来館お待ちしております(^^)/

多くの子供たちが参加して大好きなバスケットボールを楽しみました(^^)/
新年の新しい習い事にPBA無料体験を利用して参加してみませんか。
週1回から気軽に始められますのでご好評いただいております。 1年生から6年生まで同時刻に開催のクラスもありますのでご兄弟・ご姉妹での参加も多くいらっしゃいます。
また様々な地域から参加されるメンバーが多く、コミュニティー形成においても学校単位の部活よりも広く交友関係を形成できます。
心身共に成長できるPBAに是非お越しくださいませ。
皆様のご来館お待ちしております(^^)/

2019年01月04日 [バスケットボール]
昨年12月25日より開催しておりましたPBA冬季スクールが無事終了しました!
日頃のスクールとは内容を変更し、少人数にて細かい指導が出来ました。
各クールごとに指導内容を変更しボールコントロール・アウトサイドシュート・インサイドシュートをテーマとしました。
目線から手足の捌き方、シュートフィニッシュまでの動きや考え方をじっくり指導できたと感じております。
参加のメンバー・父兄よりも好評を頂きました。
今後もバスケットの基本を中心にし、子供たちの疑問や改善を実力と実績のある豊富なコーチ陣にて指導してまいります。
たくさんの子供たちのPBA年末年始バスケスクールの参加、誠にありがとうございました!!



日頃のスクールとは内容を変更し、少人数にて細かい指導が出来ました。
各クールごとに指導内容を変更しボールコントロール・アウトサイドシュート・インサイドシュートをテーマとしました。
目線から手足の捌き方、シュートフィニッシュまでの動きや考え方をじっくり指導できたと感じております。
参加のメンバー・父兄よりも好評を頂きました。
今後もバスケットの基本を中心にし、子供たちの疑問や改善を実力と実績のある豊富なコーチ陣にて指導してまいります。
たくさんの子供たちのPBA年末年始バスケスクールの参加、誠にありがとうございました!!



2019年01月03日 [バスケットボール]
昨年12月より開催していますPBA冬季スクールの第3クールが開始いたしました!
本日からバスケットが大好きな子供たちが正月早々に参加してくれています。
バスケットが大好きなこともありますが、やはり上達するためには人より練習することが大切ですね。
しかし、ただ練習をしているだけでは上達もなかなか進みません。
PBAでは論理的に一つ一つのプレーを丁寧に指導しています。

・練習を一生懸命しているが中々上達しない。
・コーチがただ怒るだけでプレーが理解できない。
・なになにするな!とプレーを限定される。。。
などと言ったかたは一度PBAの無料体験会に参加されてはいかがでしょうか。
5日土曜日より開催しておりますので是非どうぞ!!
本日からバスケットが大好きな子供たちが正月早々に参加してくれています。
バスケットが大好きなこともありますが、やはり上達するためには人より練習することが大切ですね。
しかし、ただ練習をしているだけでは上達もなかなか進みません。
PBAでは論理的に一つ一つのプレーを丁寧に指導しています。

・練習を一生懸命しているが中々上達しない。
・コーチがただ怒るだけでプレーが理解できない。
・なになにするな!とプレーを限定される。。。
などと言ったかたは一度PBAの無料体験会に参加されてはいかがでしょうか。
5日土曜日より開催しておりますので是非どうぞ!!
2019年01月01日 [バスケットボール]
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くの皆様に大変お世話になりました。
クラブ立ち上げより今年は7年目を迎えます。
本年も多くの皆様にバスケットを楽しんでいただけるようスタッフ一同 尽力してまいります。
年明けも明日より活動開始いたします! 年明けも通常スクール1月5日より指導!体験会も同時開催いたしますので新たな年のスタートに是非参加くださいませ(^^)/
2019年もよろしくお願いいたします。
PBA運営事務局より
昨年は多くの皆様に大変お世話になりました。
クラブ立ち上げより今年は7年目を迎えます。
本年も多くの皆様にバスケットを楽しんでいただけるようスタッフ一同 尽力してまいります。
年明けも明日より活動開始いたします! 年明けも通常スクール1月5日より指導!体験会も同時開催いたしますので新たな年のスタートに是非参加くださいませ(^^)/
2019年もよろしくお願いいたします。
PBA運営事務局より