ビジネスブログ
2022年08月29日 [バスケットボール]
最後の夏休みの週末3日間、PBAのU12男子チーム(小学生・高学年チーム)は第一回JET CUP U12大会 in 館山へ出場して参りました。

関東からレベルの高い競合チームが多数出場し、予選の4試合を全勝で1位通過!!
集中力を切らさずに、全員出場でチーム一体で勝ち抜きました!!
そして決勝リーグ、初戦こそ負けたものの、そのあとはしっかりとプレイに集中し、気持ちの整理もでき、積極的な強いメンタル面と走りぬき、ハードなデイフェンスで見事に勝利。
準優勝 おめでとうございます(^^♪
3日間の交流戦も含め、試合ごとにチームが強くなっていくPBA・男子U12(小学生)チーム、今後がますます楽しみでなりません。
このコロナ禍の中、大会開催をして頂きました関係者の皆様、選手・子供たちを快く出場させて頂き、応援してくれた父兄の皆様、心より感謝申し上げます。
子供たちはコロナ禍の中、様々な制約・制限の中で一生懸命に今、できること、今、すべきことのトレーニングを創意工夫して取り組んでまいりました。
そのような中で、このような素晴らしい準優勝の結果、そして小学校・6年生最後の夏に最高の想い出を、ありがとうございました!!
感謝申し上げます。
PBAは今、この時を大切に、夢ある・夢見る子供たちと一緒に成長し歩んで参ります(^^)



関東からレベルの高い競合チームが多数出場し、予選の4試合を全勝で1位通過!!
集中力を切らさずに、全員出場でチーム一体で勝ち抜きました!!
そして決勝リーグ、初戦こそ負けたものの、そのあとはしっかりとプレイに集中し、気持ちの整理もでき、積極的な強いメンタル面と走りぬき、ハードなデイフェンスで見事に勝利。
準優勝 おめでとうございます(^^♪
3日間の交流戦も含め、試合ごとにチームが強くなっていくPBA・男子U12(小学生)チーム、今後がますます楽しみでなりません。
このコロナ禍の中、大会開催をして頂きました関係者の皆様、選手・子供たちを快く出場させて頂き、応援してくれた父兄の皆様、心より感謝申し上げます。
子供たちはコロナ禍の中、様々な制約・制限の中で一生懸命に今、できること、今、すべきことのトレーニングを創意工夫して取り組んでまいりました。
そのような中で、このような素晴らしい準優勝の結果、そして小学校・6年生最後の夏に最高の想い出を、ありがとうございました!!
感謝申し上げます。
PBAは今、この時を大切に、夢ある・夢見る子供たちと一緒に成長し歩んで参ります(^^)


2022年08月29日 [バスケットボール]
夏休み最後の週末、セレッソダイナマイトカップへPBAのU12女子(小学女子)が出場しました。

準決勝で惜敗しましたが、3位決定戦では見事に勝利!!
堂々の3位にて、子供達は最高の夏休みの良い想い出となりました(^^)
基礎からしっかりと練習に取り組んでいるPBAの女子小学生選手たち、素晴らしいプレイの連続でした!!
大会関係者の皆様、応援の父兄の皆様、コロナ禍の状況の中、子供たちへ素晴らしい時をありがとうございました!!
やっぱり、チームスポーツっていいですね!!
チームPBAっていいですね(^^♪
選手たちの最高の笑顔っていいですね♪♪


準決勝で惜敗しましたが、3位決定戦では見事に勝利!!
堂々の3位にて、子供達は最高の夏休みの良い想い出となりました(^^)
基礎からしっかりと練習に取り組んでいるPBAの女子小学生選手たち、素晴らしいプレイの連続でした!!
大会関係者の皆様、応援の父兄の皆様、コロナ禍の状況の中、子供たちへ素晴らしい時をありがとうございました!!
やっぱり、チームスポーツっていいですね!!
チームPBAっていいですね(^^♪
選手たちの最高の笑顔っていいですね♪♪

2022年08月28日 [バスケットボール]
最近、多くの大会や練習試合で他チームの選手・子供達を見ていて、
◎この選手・子供、もっとこの基礎をしっかりと身に着けていればいいのに・・・
◎この選手・子供、この基礎がついていたら、次にこのプレイに応用・発展・進展へつながったのにな〜・・・
と、身体能力や運動神経が良いのにもったいないな〜〜って思うことが本当に多いんですよね、最近・・・
スポーツも勉強も同じで、先ずは基礎の基礎をしっかりと徹底的に身に着けること、ここが小学生の幼少期には何よりも大切です。
特にバスケットボールは競技特性の高いスポーツで、早くに始めていればいる程カラダへの順応・反応が高まるスポーツです。
もちろん、個人差はありますが、その順応性における基礎をしっかりと身に着けることは、何よりも大切かつ重要です!!
そしてPBAではU15チーム・12チームもトップレベルで戦う選手達への育成の場として大会・対外試合を通して培ったノウハウを、PBAのバスケットボールスクールで個人のファンダメンタル・スキルアップへのプログラムへ逆算した内容を指導提供しております。
だからこそ、充実したPBAバスケスクールのメニュー内容にて、たくさんの選手・子供達がグングンとスキルアップを図っております。
ミニバス経験の方から、全くのバスケットボール初心者の方まで、どなたでも参加活動できるプログラムの環境ステージを提供しております。
そして、基礎の基礎をしっかりとPBAバスケスクールで習得した選手・子供達だからこそ、しっかりと成長し色々なステージで活躍をされている選手達ばかりなんですね!!
どうぞお気軽に先ずは無料一日体験へお越しください。
ホームページまたはお電話にてお気軽にお申し込み・お問い合わせ下さいね!!
スタッフ一同、皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
◎この選手・子供、もっとこの基礎をしっかりと身に着けていればいいのに・・・
◎この選手・子供、この基礎がついていたら、次にこのプレイに応用・発展・進展へつながったのにな〜・・・
と、身体能力や運動神経が良いのにもったいないな〜〜って思うことが本当に多いんですよね、最近・・・
スポーツも勉強も同じで、先ずは基礎の基礎をしっかりと徹底的に身に着けること、ここが小学生の幼少期には何よりも大切です。
特にバスケットボールは競技特性の高いスポーツで、早くに始めていればいる程カラダへの順応・反応が高まるスポーツです。
もちろん、個人差はありますが、その順応性における基礎をしっかりと身に着けることは、何よりも大切かつ重要です!!
そしてPBAではU15チーム・12チームもトップレベルで戦う選手達への育成の場として大会・対外試合を通して培ったノウハウを、PBAのバスケットボールスクールで個人のファンダメンタル・スキルアップへのプログラムへ逆算した内容を指導提供しております。
だからこそ、充実したPBAバスケスクールのメニュー内容にて、たくさんの選手・子供達がグングンとスキルアップを図っております。
ミニバス経験の方から、全くのバスケットボール初心者の方まで、どなたでも参加活動できるプログラムの環境ステージを提供しております。
そして、基礎の基礎をしっかりとPBAバスケスクールで習得した選手・子供達だからこそ、しっかりと成長し色々なステージで活躍をされている選手達ばかりなんですね!!
どうぞお気軽に先ずは無料一日体験へお越しください。
ホームページまたはお電話にてお気軽にお申し込み・お問い合わせ下さいね!!
スタッフ一同、皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
2022年08月25日 [バスケットボール]
今、中学校部活において、3年間かけて2025年までに地域移行へ・・・ということが大きなニュースとなっております。
これは、学校教員の働き方改革を始め、中学校部活において様々な環境変化を今、求められております。
参考記事はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220531/k10013651941000.html
学校部活の
外部指導員の確保も、相当大変でしょう・・・
そして、いま、学校部活は活動時間の大幅な削減(カット)、そしてこれから増々の活動曜日・時間の減少、大会や対外試合の見直し、縮小が確実に実施されてきます。
今まで、先生・教員へおんぶにだっこだった学校部活も、これからは大きな変化、波が押し寄せてくるでしょう・・・
そして、今、様々なスポーツにおいて、クラブという活動の選択肢が取り上げられております。
早くもスポーツをもっと、真剣に、充実した活動をしたいというお子様、保護者の皆様がクラブでの活動(学校部活ではない)を選択されております。
そのような中、現在、中学校2・1年生男女また、小学6年生男女のバスケットボールが大好きで、もっとスキルアップを目指したい子供達が続々とPBAの門戸を開いて入会・活動をしております。
PBAはバスケットボールの独自施設を有し、指導力に定評のあるコーチ陣が揃い、バスケットボールへ打ち込むには最高の環境ステージを提供しております。
そして、OB・OGの選手・子供達もバスケットボールの強豪高校へ続々と入学・入部し、多方面で活躍をされております。
PBA育成メゾットで、バスケットボールのファンダメンタルから個人スキル、理論的なチームプレイへと多角的な指導で充実したバスケットボール・ライフを育み、過ごされている選手たちがPBAにはたくさんおります。
どうぞ、あなたの大切なお子様も、PBAでスポーツ・バスケットボールを楽しみ、グングンと成長してみませんか!!
まずはお気軽にお問合せ、無料一日体験へお越しくださいね。
ホームページまたはお電話にてお申込み・お問い合わせをスタッフ一同、お待ちしております。
子供の将来、先を見て、充実したバスケットボールに打ち込める環境をぜひ、お選びくださいね!!
これは、学校教員の働き方改革を始め、中学校部活において様々な環境変化を今、求められております。
参考記事はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220531/k10013651941000.html
学校部活の
外部指導員の確保も、相当大変でしょう・・・
そして、いま、学校部活は活動時間の大幅な削減(カット)、そしてこれから増々の活動曜日・時間の減少、大会や対外試合の見直し、縮小が確実に実施されてきます。
今まで、先生・教員へおんぶにだっこだった学校部活も、これからは大きな変化、波が押し寄せてくるでしょう・・・
そして、今、様々なスポーツにおいて、クラブという活動の選択肢が取り上げられております。
早くもスポーツをもっと、真剣に、充実した活動をしたいというお子様、保護者の皆様がクラブでの活動(学校部活ではない)を選択されております。
そのような中、現在、中学校2・1年生男女また、小学6年生男女のバスケットボールが大好きで、もっとスキルアップを目指したい子供達が続々とPBAの門戸を開いて入会・活動をしております。
PBAはバスケットボールの独自施設を有し、指導力に定評のあるコーチ陣が揃い、バスケットボールへ打ち込むには最高の環境ステージを提供しております。
そして、OB・OGの選手・子供達もバスケットボールの強豪高校へ続々と入学・入部し、多方面で活躍をされております。
PBA育成メゾットで、バスケットボールのファンダメンタルから個人スキル、理論的なチームプレイへと多角的な指導で充実したバスケットボール・ライフを育み、過ごされている選手たちがPBAにはたくさんおります。
どうぞ、あなたの大切なお子様も、PBAでスポーツ・バスケットボールを楽しみ、グングンと成長してみませんか!!
まずはお気軽にお問合せ、無料一日体験へお越しくださいね。
ホームページまたはお電話にてお申込み・お問い合わせをスタッフ一同、お待ちしております。
子供の将来、先を見て、充実したバスケットボールに打ち込める環境をぜひ、お選びくださいね!!
2022年08月25日 [バスケットボール]
現在、PBAでは夏休み明けの2学期へ向けて、新たな一歩を踏み出す子供たちへ、バスケットボール・スクールの無料一日体験を受け付けております。
・未就学児 男女
・小学1〜6年生 男女
・中学1〜6年生 男女
の皆様、お気軽にご希望の曜日にて、無料一日体験へホームページまたはお電話にてお申し込みくださいね!!
思いっきりカラダを動かして、ココロもカラダも健康生活を過ごしましょうね(^^)
・未就学児 男女
・小学1〜6年生 男女
・中学1〜6年生 男女
の皆様、お気軽にご希望の曜日にて、無料一日体験へホームページまたはお電話にてお申し込みくださいね!!
思いっきりカラダを動かして、ココロもカラダも健康生活を過ごしましょうね(^^)
2022年08月09日 [バスケットボール]
今、子供の体力低下が大きく取り上げられております。
コロナの関係だけでなく、子供が外で遊ぶ環境が少なくなり、また、スポーツに取り組む子供が実に多くなってきていること・・・
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211224-OYT1T50226/
https://sndj-web.jp/news/001675.php
1週間の小学生の子供の運動時間は、
女子・・・2.2時間
男子・・・4.4時間
小学校でも持久走はやめて、シャトルランで子供自身が無理・・・と言った時点で終了することにて、体力もそうですが、精神面でも忍耐力が低下している様で・・・
また、子供の運動不足は小学生でもメタボリックシンドローム/生活習慣病へとなり、体調面でも大きな危険を伴います。
今、走る持久力はなくても、カラダ全身の動きを取り入れたコンビネーション動作が重要視されております。
手・足を使い、カラダ全身を使って跳んだり跳ねたり曲げたり伸ばしたりと・・・
これには、まさにバスケットボールの競技特性ってとってもマッチしているんですよね!!
バスケットボールは、飛んで・走って・投げて・・・と攻守における全身運動を大きくいつも取り入れておりますので・・・
あなたのお子様も定期的な運動をされておりますか・・・??
定期的な運動を子供に提供する環境は、親としてとても大切です。
是非、当クラブ・PBAのバスケットボール・スクールで、1週間に一度から気軽に定期的な運動ができるスタートアップをしてみませんか!!
バスケが初心者のお子様
運動ができるかな? 少し苦手なお子様
汗をかき発汗作用を伴い、カラダに免疫力をつけたお子様
等々、当クラブの無料一日体験へ先ずはお越しください。
お気軽にホームページまたはお電話にてお申し込み下さいね。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
コロナの関係だけでなく、子供が外で遊ぶ環境が少なくなり、また、スポーツに取り組む子供が実に多くなってきていること・・・
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211224-OYT1T50226/
https://sndj-web.jp/news/001675.php
1週間の小学生の子供の運動時間は、
女子・・・2.2時間
男子・・・4.4時間
小学校でも持久走はやめて、シャトルランで子供自身が無理・・・と言った時点で終了することにて、体力もそうですが、精神面でも忍耐力が低下している様で・・・
また、子供の運動不足は小学生でもメタボリックシンドローム/生活習慣病へとなり、体調面でも大きな危険を伴います。
今、走る持久力はなくても、カラダ全身の動きを取り入れたコンビネーション動作が重要視されております。
手・足を使い、カラダ全身を使って跳んだり跳ねたり曲げたり伸ばしたりと・・・
これには、まさにバスケットボールの競技特性ってとってもマッチしているんですよね!!
バスケットボールは、飛んで・走って・投げて・・・と攻守における全身運動を大きくいつも取り入れておりますので・・・
あなたのお子様も定期的な運動をされておりますか・・・??
定期的な運動を子供に提供する環境は、親としてとても大切です。
是非、当クラブ・PBAのバスケットボール・スクールで、1週間に一度から気軽に定期的な運動ができるスタートアップをしてみませんか!!
バスケが初心者のお子様
運動ができるかな? 少し苦手なお子様
汗をかき発汗作用を伴い、カラダに免疫力をつけたお子様
等々、当クラブの無料一日体験へ先ずはお越しください。
お気軽にホームページまたはお電話にてお申し込み下さいね。
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
2022年08月08日 [バスケットボール]
暑い夏、いかがお過ごしでしょうか?

暑い中でもしっかりとカラダを動かし、発汗作用を伴い、お子様の新陳代謝を活発にさせることは、カラダの免疫力をつけます。
今、マスクをし、自宅で引きこもるお子様が非常に多く、一番の問題は免疫力の低下です・・・
そして、免疫力が低下したまま秋〜冬に突入すると、秋冬は風邪やインフルエンザが流行りだし、免疫力が無いお子様は非常に危ない状態に陥ります・・・
そして、何より運動・スポーツを通して子供同士の対話・会話のコミュニケーションが不足すると、子供のココロの安定に大きな影響を及ぼします・・・
やはり、子供はいっぱいカラダを動かして、人とたくさん話をして、適度な疲れを伴い、たくさんご飯を食べて、深い睡眠をとり、スッキリとした目覚めをすること。
健康生活習慣をおくることは、現在の子供にも多く存在する、【メタボリックシンドローム「生活習慣病」】の予防にも影響を及ぼします。
当クラブ・パシフィックバスケットボールアソシエーションは、バスケットボールの初心者でも安心してスタートアップできる多彩なプログラムを準備し、気軽に楽しくスポーツをする環境ステージを提供しております。
現在、鎌ヶ谷市・船橋市・白井市・松戸市・市川市・柏市・八千代市・習志野市等より学区・学校に関係なく、たくさんのお子様たちが元気に活動をしております。
週1回から曜日を自由に選択して気軽に始められるバスケットボール・スクール!!
レッスン感覚で楽しく運動ができます。
もちろん、父兄の方々の面倒な係り・当番等は一切ございません。
お子様が純粋にスポーツを楽しむことができるバスケットボール・スクールです。
開催場所は非常にアクセスの良い鎌ヶ谷市での開催となっております。
現在、無料一日体験を受け付けております。
お気軽にホームページまたはお電話にてお申込み・お問い合わせ下さいね!!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております(^^♪


暑い中でもしっかりとカラダを動かし、発汗作用を伴い、お子様の新陳代謝を活発にさせることは、カラダの免疫力をつけます。
今、マスクをし、自宅で引きこもるお子様が非常に多く、一番の問題は免疫力の低下です・・・
そして、免疫力が低下したまま秋〜冬に突入すると、秋冬は風邪やインフルエンザが流行りだし、免疫力が無いお子様は非常に危ない状態に陥ります・・・
そして、何より運動・スポーツを通して子供同士の対話・会話のコミュニケーションが不足すると、子供のココロの安定に大きな影響を及ぼします・・・
やはり、子供はいっぱいカラダを動かして、人とたくさん話をして、適度な疲れを伴い、たくさんご飯を食べて、深い睡眠をとり、スッキリとした目覚めをすること。
健康生活習慣をおくることは、現在の子供にも多く存在する、【メタボリックシンドローム「生活習慣病」】の予防にも影響を及ぼします。
当クラブ・パシフィックバスケットボールアソシエーションは、バスケットボールの初心者でも安心してスタートアップできる多彩なプログラムを準備し、気軽に楽しくスポーツをする環境ステージを提供しております。
現在、鎌ヶ谷市・船橋市・白井市・松戸市・市川市・柏市・八千代市・習志野市等より学区・学校に関係なく、たくさんのお子様たちが元気に活動をしております。
週1回から曜日を自由に選択して気軽に始められるバスケットボール・スクール!!
レッスン感覚で楽しく運動ができます。
もちろん、父兄の方々の面倒な係り・当番等は一切ございません。
お子様が純粋にスポーツを楽しむことができるバスケットボール・スクールです。
開催場所は非常にアクセスの良い鎌ヶ谷市での開催となっております。
現在、無料一日体験を受け付けております。
お気軽にホームページまたはお電話にてお申込み・お問い合わせ下さいね!!
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております(^^♪

2022年08月05日 [バスケットボール]
8月度 無料一日体験 受付中!!
PBAのバスケットボールスクールで、元気に思いっきりカラダを動かして、いい汗かいてみませんか!!
地域・学校に関係なく、未就学児・小学生・中学生男女の皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております(^^)
PBAのバスケットボールスクールで、元気に思いっきりカラダを動かして、いい汗かいてみませんか!!
地域・学校に関係なく、未就学児・小学生・中学生男女の皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております(^^)
2022年08月03日 [バスケットボール]
先日に開催された高校総体・香川インターハイ、素晴らしいゲームが熱く繰り広げられましたね!!
PBAのOB・OGも、たくさん各都道府県代表のチーム選手として出場しておりました。
そのような中で、こんな話がありました。
PBAのOBのいる強豪チームが宿泊している宿にて、選手たちが数十名の団体で入浴をしている中、一般の宿泊者が脱衣所に入ってきたときに、そのチーム団体・選手たちはスペースをあけてどうぞ・・・と配慮し、声掛けしたそうです。
そして、入浴中での洗い場でも同様に一般の方へ椅子を譲ってあげたそうです・・・
これって、今の子供でなかなか出来る方はいないですよね、本当に・・・
そして、そのような気遣い・・・気配り・・・配慮ができること、今の学校ではなかなか教えてくれていないのも現実なんですね、実は・・・
なぜなら、そのような気遣い・気配り・目配りのできる教員・先生も少なくなってきているもの・・・
そして、スポーツをする一番の目的って何なんだろうって、改めて考えてしまいました。
単に勝つため・・・カラダを動かすため・・・
では、ないんですよね・・・
特にチームスポーツをする・させる一番の目的って、自分以外の人へ、「目配り」「気配り」「心配り」ができることを、洞察力を養うこと、日常生活で当たり前のように「自分だったらどうしてほしいか」をペーシングして察し、行動へ移せること・・・なんですよね!!
当クラブ・PBAでも日常のスクール・練習時、その前後はもちろんのこと、合宿も多く開催し、この点を重点的に指導へ取り組んでおります。
スポーツは楽しく・・・
これは当たり前のことです。
それに【プラス +α】して、何を大切なお子様へ習得できるか、身に着けること、気付けることができるか、そのようなバスケクラブ・バスケスクールとして、PBAは引き続き取り組んで参りたいと思います。
あなたの大切なお子様が、社会人・大人になるにつれて、恥ずかしくない人として成長し続けて頂くために、私達にできることを今・・・
PBAのOB・OGも、たくさん各都道府県代表のチーム選手として出場しておりました。
そのような中で、こんな話がありました。
PBAのOBのいる強豪チームが宿泊している宿にて、選手たちが数十名の団体で入浴をしている中、一般の宿泊者が脱衣所に入ってきたときに、そのチーム団体・選手たちはスペースをあけてどうぞ・・・と配慮し、声掛けしたそうです。
そして、入浴中での洗い場でも同様に一般の方へ椅子を譲ってあげたそうです・・・
これって、今の子供でなかなか出来る方はいないですよね、本当に・・・
そして、そのような気遣い・・・気配り・・・配慮ができること、今の学校ではなかなか教えてくれていないのも現実なんですね、実は・・・
なぜなら、そのような気遣い・気配り・目配りのできる教員・先生も少なくなってきているもの・・・
そして、スポーツをする一番の目的って何なんだろうって、改めて考えてしまいました。
単に勝つため・・・カラダを動かすため・・・
では、ないんですよね・・・
特にチームスポーツをする・させる一番の目的って、自分以外の人へ、「目配り」「気配り」「心配り」ができることを、洞察力を養うこと、日常生活で当たり前のように「自分だったらどうしてほしいか」をペーシングして察し、行動へ移せること・・・なんですよね!!
当クラブ・PBAでも日常のスクール・練習時、その前後はもちろんのこと、合宿も多く開催し、この点を重点的に指導へ取り組んでおります。
スポーツは楽しく・・・
これは当たり前のことです。
それに【プラス +α】して、何を大切なお子様へ習得できるか、身に着けること、気付けることができるか、そのようなバスケクラブ・バスケスクールとして、PBAは引き続き取り組んで参りたいと思います。
あなたの大切なお子様が、社会人・大人になるにつれて、恥ずかしくない人として成長し続けて頂くために、私達にできることを今・・・
2022年08月01日 [バスケットボール]
7月の最終週、PBA会員限定の【PBAカップ】が無事に開催、終了しました!!

日頃の練習の成果を、仲間達とチームを組んで、熱いゲームがPBAトレーニングセンターで開催されました。
ドリブル・パス・シュートと巧みなプレイで会場を沸かせ、一進一退の好ゲームも多々あり、非常に盛り上がったPBAカップが繰り広げられました!!
真剣にバスケットボールをしている子供達の眼差しは最高ですね!!
また、次回のPBAカップも是非とも楽しみに参加し、熱いゲームを展開して下さいね。
子供たちの最高の笑顔、何にも代え難い最高の時でした(^^)


日頃の練習の成果を、仲間達とチームを組んで、熱いゲームがPBAトレーニングセンターで開催されました。
ドリブル・パス・シュートと巧みなプレイで会場を沸かせ、一進一退の好ゲームも多々あり、非常に盛り上がったPBAカップが繰り広げられました!!
真剣にバスケットボールをしている子供達の眼差しは最高ですね!!
また、次回のPBAカップも是非とも楽しみに参加し、熱いゲームを展開して下さいね。
子供たちの最高の笑顔、何にも代え難い最高の時でした(^^)
