スポーツで1番を狙うのに優しい人は向いてないのか - 千葉県のバスケットボールブログ

パシフィックバスケットボールアソシエーション

会員ページはコチラ

入会申込みフォーム

ビジネスブログ

2016年02月09日 [バスケットボール]

スポーツで1番を狙うのに優しい人は向いてないのか

スポーツで1番を狙うのに優しい人は向いてないのか

スポーツの勝敗と負けず嫌いは関係してると思いますか?

スポーツで良い成績を取っている人は負けず嫌いが多い。
そんなイメージありますよね。
じゃあ争いを好まない性格の人がトップを目指すのは向いていないのか、競争心メラメラな人には勝てないのか、ということです。
今日はこのトピックに関してコーチングをする立場からメンタル的な話をしていきます。
さっきもあげたように、性格とスポーツをしてるときのメンタルはかなり近いものがあると思います。
普段から消極的に考えてしまう選手は試合でもそれが影響して、大事なときに実力を発揮できない、ギリギリの勝負になったときに諦めてしまう、
そういった傾向があります。
そうなるとスポーツで勝つために、もともとの性格を変えないといけない。
そう思われるかもしれないですが、そういった性格の人でもトップを取る方法は他にあります。
性格が優しい人でもトップを取ることができる、というのがこの結論です。
そもそも性格を変えるのは難しくて、普段物静かな子が数年やそこらではしゃぐような性格になるといった変化はほぼほぼないです。それよりも性格を尊重して能力を引き出してあげるのが、本物のコーチです。
最近話題の錦織選手なんかはテレビを見てると、性格がめちゃくちゃ優しそうですよね(会ったことがないのであくまで予想ですが。)それなのにあれほど大活躍しています。

悔しいという感情はスポーツに欠かせない

絶対に負けたくない。
この負けず嫌いがスポーツに対するやる気を高め、上達するパワーの源になってくれます。
ですがこれは裏を返せばその気負いが大きすぎるあまり、自分にプレッシャーをかけ、緊張につながってしまうケースがよく起きてしまうということです。
外発的な要因が大きくなってしまいます。
例えば体操で順番に競うような種目であれば特に注意する必要があります。
前の選手の出来栄えが自分の選手の結果に影響してしまうのですね。これは結果が安定しません。
つまりスポーツは他の選手と競うことが基本ですが、他の選手と競ってはいけないのです。
他からの影響を受けないようにすることが、スポーツには必要です。
例えば家族や友人の応援、非常にありがたいですが、それらはスポーツのパフォーマンスという面から見ると時に重荷になります。なぜかというと勝ちを意識するあまり緊張してしまうからです。
ではさっきのような前の選手が最高得点を叩き出した時、自分の選手にどう声をかければいいと思いますか?
当クラブのスタッフがコーチングするのであればこう言います。
「他の選手は一切見ずにただ自分が練習してきたことをやろう。」
「その試合でどんな結果を出すかを目標設定してきているので、他の選手に関係なくそれを達成することだけに集中する、そうすれば結果は自ずとついてくるから。」
どんな結果を出すかの目標の立て方にもポイントがあります(これは当クラブのポイントにて・・・)。
自分のやることに集中することで、他の選手に左右されることなく結果を出しやすくなるようになります。
もちろんこれだけで結果を出せるというわけではないですが、前の選手と比較をしてしまい結果に影響が出るようなことは少なくなります。
スポーツは競争するものなんですが、周りは見ずに自分のベストを出して、その結果勝つというのがより良いコーチングです。

No1を取り続けてる選手はモチベーションが落ちないのか

僕は以前からこういった疑問がありました。なぜかというと他の人と比べてNo1になるより上のモチベーションがないからです。
特に中学へ進学した際、またはミニバスチームの多くは1年中試合をしています(やたらと練習試合ばかり組んで、勝敗を楽しみにしている指導者・コーチがいかに多いいか、学生スポーツの根本を理解していない・しようとしない・気付かない指導者・コーチがあなたの所属するチームにも実は・・・。また同様にあなた自身、父兄も・・・)。
にも関わらずどんな試合でも常に全力です。普通ならその試合くらい諦めてもいいんじゃないと思うような成績にあまり影響しないような試合もあるのに常にモチベーションが高いのです。
今回のケースから考えると他の選手に関係のない、つまり順位に関係ない目標を立てているからこそモチベーションをずっと維持できるということに気付きました。その結果No1をずっとキープすることができてるんだと思います。
競う相手を自分にすれば、いつまでも向上心を持って高いモチベーションを保ってスポーツに取り組めます。
スポーツは競争するものですが、試合への取り組みでは競争を意識してはいけないというのはを教えられないとなかなか気付けないことなので、スポーツをしてる人はぜひ取り入れてみてください!
これはスポーツだけでなく、どんな緊張する場面でも使えます!!
あなたの指導者・コーチは上記のコーチングを理解しておりますか?
親であるあなた自身、いかがですか?
勝ち負けだけを子供に意識させる指導者・コーチ、この環境下へ何も考えずに家の近くだから、友達と一緒だからと安易な考えで入会・継続させてしまう親の現実・・・

上記よりメンタルで障害が生じた(燃え尽き・ドロップアウト・疲弊疲労・挫折・・・)選手の父兄より、残念ながら多くの相談を受けております。

その前に、親であるあなた自身が
【指導者を見抜く】
【チーム理念・ビジョン・コンセプトを精査し、判断する】
ということが、小学生スポーツには一番、大切な親の役割なのです。
なぜなら、子供にとっての最大のサポーターは、親であるあなた自身ですので・・・

指導者の巡り合いは、あなたのお子様にとって、とても大切です!!

小学生でバスケットボールを選択するなら、一度、当クラブの無料1日体験を是非とも体験に来館下さい。
鎌ヶ谷市・船橋市・八千代市・白井市・松戸市・市川市・柏市等の多くの地域の小学校低学年〜高学年の男女が活動しております!!

入会申込み・無料1日体験・お問い合わせはお気軽にホームページまたは下記連絡先へどうそ。
運営事務局
TEL:080−8851−0859
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページの先頭に戻る

パシフィックバスケットボールアソシエーション

会員ページはコチラ

入会申込みフォーム